住宅生産関連制度等に関する説明会が全国で開催

satsumeikai2016
平成27年度の補正予算も成立し、住宅に関連した様々な補助事業も年度末を迎えるという事で何かと忙しい時期となってきました。 そんな中、様々な説明会が何かと頻繁に全国で開催されているようです。

住宅生産関連制度等に関する説明会

地元福島県では今月1/27(水)に「住宅の取得・改修に関する支援制度等説明会」と「建築物省エネ法に係る性能向上計画認定、認定表示制度の申請実務講習会」が、同じ日、同じ時間に福島市の同じ施設で開催されるというダブルブッキング状態ですから、どちらの説明会を優先するかは選択しなければなりません。後者の説明会は2/24にも行われるのでなんとかなりそうなのですが・・。

さらに「長期優良住宅(増改築)認定制度等に関する説明会」は主要都市で開催ですから、仙台までいかなければなりません。こちらは3/3の開催です。

住宅市場整備推進等事業による説明会も開催

昨年末ごろから住宅市場整備推進等事業により、採択を受けた建材メーカーや設備メーカー等が主催した「省エネ基準に関する説明会」がこれも全国各地で行われています。YKK-APさんやLIXILさんからの案内も届いてきますが、これは国の補助金を活用したもので、2020年の省エネ基準義務化を睨んだ事業のようです。

住宅省エネルギー技術講習会まで

昨年中で終わったと思っていた「住宅省エネルギー技術講習会」も多くの県で、この2~3月の開催があります。残念ながら福島県では行われていませんが、周辺の宮城、山形、栃木、茨城では行われるようです。これは「地域型住宅グリーン化事業」において、この講習会の受講が必須要件となっていることも影響しているかもしれません。まだ受講していない方はこれからでも間に合いそうです。ちなみに他県で受講されてもその証明は受けることが可能だそうです。

 

とにかく何かと説明会が多いのですが、中には内容が重複するものもありそうです。省エネ基準に関する説明会はその中では十分な説明は時間的にも難しいはずなので、受講しただけではその理解は難しいものです。その辺は自力で勉強するか、弊社のようなサポート会社を活用するしかないのですが・・。またこれだけ説明会が多いと、時間を取るのも難しくもなります。遠方であれば交通費も掛ります。それらの問題をクリアするために、この手の説明会をYouTubeにでもアップしてくれたりはしないのでしょうか?

会場を押さえたり、資料を準備したりといった手間やコストが軽減され、私たちは都合のいい時間にそれらの説明会を聞くことができます。